2008年09月16日

バイオBB分解実験室①

バイオBB分解実験室①

こんにちは、テツです。

最近は環境に配慮してアウトドアゲームにバイオBB弾を使用する方も増えてきました。
テツももちろんバイオBB弾を使用していますが、ある時ふと思ったんです。
バイオBB弾はホントに分解するのかどうかと。
フィールドでもあまり分解しているのは見かけないもんで・・・・
まあ特許も所得している製品もあるので、分解はするのでしょう。
そこで今回はバイオBB弾はホントに分解するのか、またどれくらいで分解するのか、
途中変化はどんな感じになるか試してみようかと思いました。
分解といっても結果がわかるのは数ヶ月~数年はかかりますでしょうし、
環境状態によるでしょうから、あまりアテにならないかもしれませんが、
「まあ、気長にやっていこう」という感じで行きたいと思います。


まずは分解するための土壌、
ゲームに行ってきました滋賀県のフィールドの腐葉土を用意しました。
滋賀県を選んだのには特に意味はありません。

バイオBB分解実験室①

2008年3月17日実験開始当初はこんな感じ。約半年前です。
普段は2階の日当たりの良いところに置いてありますので、ご覧になられた方もいるのではないでしょうか。

今回の主役、バイオBB弾は比較的ポピュラーと思われる製品を4種類用意しましたが、 
社名・製品名は大人の事情で伏せさせていただきます。
気になるかたは店頭でのみご覧いただけます。

バイオBB分解実験室①
先ず左奥側、A社製バイオBB弾です。


バイオBB分解実験室①
右奥側、E社製バイオBB弾です。


バイオBB分解実験室①
左手前側、T社製バイオ弾です。


バイオBB分解実験室①
最後に右手前側、S社製バイオBB弾です。


太陽光をホエホエ~と当て、適度に水分と液体肥料を与えながら気長に行ってきましたが、
狭い箱庭の中なので自然界とは環境も異なりますから、どれぐらいで変化が現れるのか、
はたまた変化はしないのか。

半年経過の状態は近日公開予定です。


                                    TEXT by テツ




タグ :バイオGATE-1

同じカテゴリー(BIO分解実験室)の記事画像
バイオBB分解実験室②
同じカテゴリー(BIO分解実験室)の記事
 バイオBB分解実験室② (2008-10-14 20:00)
Posted by GATE-1大阪本店 at 20:00 │BIO分解実験室